Sometime,somewhere

マーケティングやプロモーション、メディア関連のお話をしています。たまに写真とかTVの話もします。旧ブログはhttp://s-somewhere.jugem.jp/ です。

これも自分と認めざるをえない展 オープニングトーク

TAGS: None

六本木ミッドタウンにある、21_21 DESIGN SIGHTにて佐藤雅彦さんディレクションの『これも自分と認めざるをえない展』が開催されています。

運よく佐藤雅彦さんご本人のオープニングトークを聞いてくる機会がありましたので、そちらのレポでも書こうかなと。
トーク内容は大まかに2つで、
1.会場の「属性」を知る
2.展示内容の説明
でした。
今回の展示は「属性」がテーマになっており、いつもは「解決」としてのデザインがあるのが普通だけれども、見終わったあとにでっかい疑問を持ち帰るような展示にしたかったということです。
佐藤さん自身、自らいろいろ説明してあげたいぐらいだそうw


1つ目の”会場の「属性」を知る”というのは、平たく言うと全員にアンケート配って属性集計しただけです。
ちょっと形の変わったカードが配られて、ただ記入するだけのものよりも集計が楽になるアンケートカードのようでした。
設問は、血液型と性別と年齢、あとはライフスタイル的な設問。
TVはデジタルか、とかiPhoneもってるかとかMac派かとか。
それを日本全体の統計と、この会場の統計とどの位ズレがあるのか比べるというもの。
 
佐藤さんはしきりに「ずっとやってみたかったんですよねー」と言ってたんですが、このアンケートカードを使ってみたかったのかそれとも統計の比較をやってみたかったのか・・・どっちなんだろ。
WEBフォーム作ってその場でケータイから入れてもらったほうが集計とか簡単だったと思うんだけど・・・。
会場の人数が464人だったかな??
振り分けはカードの細工で簡単にできますが、結局枚数集計は手作業なので諸々の集計をしている間に2の展示の説明へ。
覚えているものだけざっと書くと、
・「指紋」「耳紋」など『肉体の属性』への愛着、何者からか許された『社内的属性』
・人は無意識に他人のパーソナルスペースを読み取っている
・「自分」の属性には案外無頓着
・元々この展示の名前は「正にこれも自分である展」だったが途中でタイトル変更
・人から「属性」は出てくるものの、「属性」だけを集めても『人』には戻らない
ご自身でもこちらで説明されていますね。
はてさて、一通り説明が終わったところで先ほどの集計結果。
血液型や男女比なんかは全国統計とほぼ同じ。
衆院選の投票率も同じぐらいでしたw
面白かったのはデジタルTVの所有率とアップル製品の所有率。
デジタルTVは全国調査だと80%ぐらいあるらしいのですが(これがホントかよ、と思う)、会場は56%でした。
あとアップル製品は、iPhone・Mac共に出荷台数のシェアだとどちらも4.9%なんだそうですが、会場ではiPhoneは40%・Macに至っては50%強・・・だったような(メモ失くしてうろ覚え)・・・でも30%以上は間違いなかったです、はい。
 
この辺は21_21に興味持っているというだけあってさすがの結果だったかなと。
残念ながら時間なくて「属性の積算」はこの場で行えなかったのですが、なかなか興味深かったです。
メディアの特性を踏まえた出向プランとかが必要な理由ですねw(ぇ
 
とまぁ、個人的に「属性」というものは「名前」とか「概念」とかとつながっていてとても興味深かったりするので、今回の展示はかなり楽しみだったりします。
実はまだ見に行っていないので、ゆっくり平日狙って行こうっと。
機会をくれたお友達に感謝!!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

TAGS: None

Leave a Reply

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

© Sometime,somewhere. All Rights Reserved.

This blog is powered by Wordpress and Magatheme by Bryan Helmig.